2019年08月
愛知県新人予選
3年生がいない初めての試合。23人で参加をしました。
~結果~
女子
400Mメドレーリレー (池田 香村 林ま 植田) 4:37.27 3位
400M個人メドレー 黒柳 5:32.05 2位
400M自由形 草地 4:43.24 3位
200M背泳ぎ 田家 2:28.99 1位
200M平泳ぎ 香村 2:46.14 3位
200Mバタフライ 林ま 2:28.95 3位
200M自由形 沖口 2:30.79 7位
50M自由形 大石 28.64 3位
植田 29.62 8位
200M個人メドレー 池田 2:25.06 2位
400Mフリーリレー (大石 林ま 草地 沖口)4:17.07 5位
男子
400Mメドレーリレー (花井 林せ 伴 阿部)4:04.46 3位
400M個人メドレー 若松 5:00.04 5位
400M自由形 浅野 4:06.32 1位
伴 4:11.13 5位
200M背泳ぎ 花井 2:17.83 3位
村上 2:30.22 7位
200M平泳ぎ 林せ 2:31.65 4位
50M自由形 阿部 25.35 2位
山田 27.89 31位
100M背泳ぎ 泉 1:02.28 3位
伊藤 1:08.30 11位
100M自由形 竹中 56.47 5位
100Mバタフライ 愛甲 57.34 3位
100M平泳ぎ 稲垣 1:05.51 2位
小嶋 1:14.06 10位
400Mフリーリレー (阿部 伴 浅野 愛甲)3:34.67 1位
名北支部 女子 優勝
男子 2位
という結果でした。
インターハイ組も練習をしていない中ではまずまずの泳ぎが
そして居残って練習していた組もまずまずの結果でした。
良くもないけど悪くもない。そんな状態です。
残り1か月でまずまずの結果から納得いく結果を出すにはどうしたらよいでしょうか?
自分の課題を見極めて短期集中して泳いでいって欲しいものです。
男子のフリーリレーに関してはインターハイより速いタイムで泳ぎました…
これは反省しなければならない点です。
そして女子は4年ぶりに名北優勝の盾を持ち帰ることができました。
他のチームはJOに出場している選手が多いのでラッキーでと言う事ではありますが。。。
出場した全員が点数を取れたのが良かったですね!

新人戦に向けキャプテンを決めるために2年生全員に日替わりでキャプテンを務めてもらっています。
誰がやっても大丈夫だとは思っていますが、、最高学年になるという自覚を持ってほしいと言う意味で行なっています!
インターハイ終了



