2018年04月
GW合宿②
こんにちは!!
合宿2日目も元気にスタートしております!
タイムを測ってもらうことは当たり前ではありません。
しっかり感謝しなくてはいけませんよね!!
Aチームは午前、午後共に10000m超えです。
普段なかなか泳げませんので、相当しんどそうです。
やっぱり最後は弱さが出てしまう人が多く
もう少しやれるのにな〜と思うのが現状です。
もっともっと追求してほしいな、、、
あっという間に明日で合宿は終わりです。
怪我なく体調不良なく終われるように頑張ります!!
今回も食事はいびきさんにお願いしております。
いつもお世話になっております。
ありがとうございます!!
GW合宿①
2018年度スタート
昨日より新年度の練習を開始しております。
joに行っていたため、残っている選手は
少しのオフを取っていました。


毎日練習を繰り返している中で意識することは
ただ泳ぐだけにならないようにすること。
調子が悪かったとしても、悪かったなりに
なにか一つでも良かった所を作らなければなりません。
それを継続させるためにも練習ノートに振り返りをすることは
効果的だと思っています。
新年度ということもあり何人かの選手はノートを出してきました。

何事も継続しなければ意味がありません。
三日坊主にならないように水泳も勉強も頑張りたいですね!!
練習は7,000mをキープしながらFrとIMでベース作りからしています。
3年生が抜けて勢いが減ったような気がしますが、
新3年生頑張っています!!
最上級生としての自覚が生まれてきたかな、、、、、、、??
明日は在校生出校日、明後日は入学式です。
いよいよみんなの気になるクラス替え!!
また1年が始まりますね!!
今年度も頑張っていきます!(今年はブログも!!)
joに行っていたため、残っている選手は
少しのオフを取っていました。


毎日練習を繰り返している中で意識することは
ただ泳ぐだけにならないようにすること。
調子が悪かったとしても、悪かったなりに
なにか一つでも良かった所を作らなければなりません。
それを継続させるためにも練習ノートに振り返りをすることは
効果的だと思っています。
新年度ということもあり何人かの選手はノートを出してきました。

何事も継続しなければ意味がありません。
三日坊主にならないように水泳も勉強も頑張りたいですね!!
練習は7,000mをキープしながらFrとIMでベース作りからしています。
3年生が抜けて勢いが減ったような気がしますが、
新3年生頑張っています!!
最上級生としての自覚が生まれてきたかな、、、、、、、??
明日は在校生出校日、明後日は入学式です。
いよいよみんなの気になるクラス替え!!
また1年が始まりますね!!
今年度も頑張っていきます!(今年はブログも!!)