◆ 東邦高校水泳部の活動記録 ◆

東邦高校水泳部です。 全国を目指し日々奮闘中!! 応援よろしくお願い致します。

2017年02月

こんにちは。
明後日から学年末考査になります。
しっかり勉強して、年度末を迎えられるように頑張っていきましょう!!




本日、門出にふさわしい天候の中、卒業式が行われました。



毎年卒業式後に、プールで部員の送り出しを行なっています。
三年生はほとんど8月に引退をしており、
久しぶりに全員がプールに揃いました。



三年生を目の前にすると本当にたくさんの思い出が昨日の事のように思い出されます。

中学のとき県大会にしか出た事ない選手が、自力で東海大会出場を決めたり、
勝ったことのない選手に勝って表彰台にのぼったり、
最後に自分の力以上の力を発揮してくれたり、、、
と思い出すとキリがないほど、色々な事があったなぁと感じていました。

決して楽しいことや嬉しいことばかりではなく、辛いことや苦しい事もたくさんありました。
時にはぶつかり合い、このままで大丈夫かなと思う時もありました。


でも、みんなの力は本当に大きくて、
偉大なものだったと。


1年生の時は先輩に頼りっぱなしだった君たちも、本当に頼もしくなったなと思います。

これからは別々の道へ進むことになりますが、ここで過ごした3年間を忘れる事なく、前を向いて歩んでいってほしいです。
卒業して終わり、ではなく
いつまでも東邦高校水泳部の一員である事を忘れないで下さい。

君たちに出会えて本当に良かった。
感謝の気持ちでいっぱいです。




式に参列している時に、ふと去年の卒業式を思い出しました。

去年の卒業式から1年間あっと言う間だったなと改めて感じそれと同時に、今の1.2年生の卒業式もあっという間に来てしまうんだな、、、と思っていました。

新キャプテンから卒業生へのメッセージは頼もしいものでした。
彼を中心にどんなチームができるか、そして、どんな戦いが出来るか、今から楽しみになりました。

後悔の残らぬ水泳人生になるよう、
私も全力でサポートしていきます!!



卒業生の皆さん、本当に卒業おめでとう!!
皆様のこれからの活躍を期待しています!
そして保護者の皆様、3年間たくさんの応援をありがとうございました。
これからも選手一同頑張っていきますので、応援よろしくお願い致します。

こんばんは!
今週は久々に試合のない週です。
一度立て直すためにフリーと個人メドレーの練習を多くいれています。


それから補強ももう一度
正確に、確実に取り組んでいます。


と言ってもまだまだ形が
正確に取れない選手もいます。

同じ補強をずーっとやってますが、
しっかり出来ないのは、
動かすだけで満足しているからですね。

基礎が出来なければ、
応用をやっても意味がありません。
最低限与えられたことは確実に
取り組んでいって欲しいところです。。。

活動時間が限られているからこそ
その時間を無駄にして欲しくない。
夏の前に頑張るだけでは間に合いませんからね!!!!


今週も心を鬼にして、、、
頑張っていきたいと思います!!


昨日、今日と口論義運動公園の室内温水プールで愛知県室内選手権が開催されました。



結果は、、、
ベスト更新種目もあったものの、
反省が多い試合でした。

何より速い選手はいつ泳いでも速いなと言うのが、
レースを見ていて強く感じた事でした。


監督はレースを見て一言
「泳力不足」
とおっしゃっていました。


本当におっしゃる通りです。
まだまだ力不足なのに、
出来そうだ!
と言う自信ばっかりついていて、
肝心な泳力がついてきていない。
そんな選手が多いです。


レース後にしっかり話をして、
次への目標を定めました。

2週間後に短水路のレースがある人もいれば、
3週間後にはメドレーリレーでもう一度JOを狙う人もいます。
さらには、春先までレースがない人もいます。


自分の目標をもう一度確認し、
その目標を達成するためのプランを
考え直していきましょう。
私ももう一度プランを練り直します。


今週は一般入試があったりと
まだまだ学校行事も続きます。
あっという間に2月になりました。

一瞬一瞬を大切に明日からも頑張ります。

↑このページのトップヘ